カッシーニは2010年で終いか?そして2010年はニューホラがクラントルに接近だね。だがその探査は半分「もののついで」であるwwww様に見えるwwwww

おどあああああwwwww暫く天文ニュースチェックすんのサボってたらこんなものがwwww
地球と火星と月の起源に新説が登場(3月)
結論はこう締められている。「組成の違いは、天体の形成期に惑星の地殻の侵食によって生じた可能性がある。それとも、内惑星が形成されたのは、外太陽系の岩石の多い天体よりもはるか以前だったのかもしれない」
更にこれ!
地球最古の地殻を発見か?(9月)
後期重爆撃機より前にできた岩盤かも知れないってよ!
あとこれも押さえておこ。パラナル天文台のびすた望遠鏡ww名前ww
VISTAの最新画像、火炎星雲
掃天観測用の望遠鏡では世界最大規模にして、運用が始まったばっかりとな。
土星の月、噴出の原因は彗星の衝突?
エンケラドゥスの話。エンケラドスだったりエンセラダスだったり表記ゆれの激しい子だ。これはちゃんと読むべきだ(私が)。それとびっくりしたのがダイヤピル(ダイアピル)の説明があったことだが
「ダイアピルとは、流動性の高い地層が地下深部から上昇して地層の割れ目に沿って上位層を押し上げてできるドーム上の構造をいう。」
あれなんか前別のところで見たのと違う…^^^^^^;;;;;; ミランダぴーんち!
更にちょっとびっくりしたこれ
地球の大気は彗星がもたらした?
「地球の大気を構成するガスは火山噴出物からできたものと長らく考えられていたが、新たな研究によると、彗星群の衝突によって生まれた可能性があるという。」「彗星は、生命の源となる物質を生息可能な領域へ運ぶ役目を果たしている可能性もある」
あーすごい。あああーすごい。前に日経サイエンスで星の大気の話してたけど、あれ買っといてよかった。

そしてこのニュースは今年の1月だ。
凍った地球を溶かした異質な大気
地球大進化のあのシナリオもところどころ書き換わってきたね…


響宴13は3月22日。3月21日の全日本吹奏楽コンクール三年連続出場記念特別演奏会にも行くことにした。ナイスはしご。今年度全然行けてない分取り戻すぞー。これで響宴13の出場団体(龍谷神大、大津シンフォ、酒井根中、リベルテ)に加え、東北福祉大、川越奏和、埼玉栄の演奏が聴ける。聴ける。
川越奏和と埼玉栄はでかいぞー。どっちも響宴出ねえし…神大はきっちり連続出場して来てるけどw今回の連続記念コンサートの情報はリベルテのサイトで知ったんだが、あそこ自分の出ないコンサートの情報も積極的に掲載するんだねぇ。いいね。リベルテは件のカプモンで今年の吹コン出てんだから連続記念に出るわけないのにw

ところで大津シンフォと酒井根中は両方で演奏するのだよね。演奏するほうもハシゴだよ。大津シンフォの関東遠征と回復の早い中学生。