夜の部その2


ウインドオーケストラのための「時間(とき)が空間(そら)を舞う」 (寺井 尚行)


寺井さんの曲はリスニング経験値を要求するもんだけど、これは情景描写色強し。ライナーノーツもそう言ってる(言?)し。
低音がここぞという時にどっしり安定して鳴っていてなんか安心。低音部ばっか気にしていたら踊りまくる中高音を聴けていない悔しさ。
ペットとトロンボーンが不思議な挙動を…
扨措き、今回CD来たら聴き込みたい曲No.1だ。



吹奏楽のためのバラード (阿部 亮太郎)


ふほー難易度高いですね、旋律も不明瞭な。しかしあれだ、ラクリメの自然バージョンに近いと見た。人間の登場しない平家物語とかそんな感じだ。
ミソはマリンバか、寧ろ弱奏時の。sumiがマリンバ好きなのはこの際無視。
というか強奏の音は凄まじく、パーカスが聞こえんもの!(TT



アイヌ民謡イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島 弘和)


どんどこ主題が変わりリズムが変わっていく(12変奏!)のに、全然ヤにならないのは福島マジックでしょう。ほんとに飽きさせない曲作りをするなぁ。+☆
併し演る方はどうなんだろう大変か。
男らしさも取り入れただけあって、いわゆるアイヌのイメージにしっくりくる、と言って失礼にはならんかな。
因みにイヨマンテは熊の霊を送る儀式。



行進曲「飛翔」 (井澗(いたに) 昌樹)


ここから陸自。制服にびびる(びびるな)
sumiは行進曲の好みが随分はっきりしているので、新しいものを聴く時いつも構えているが
これはよい!ヨイヨイ!こういうの課題曲にしてくれんか。
シンコペーション入ったリズムがいい。ていうかノリがいい。
陸自が空自に変身しちゃうね。(?



Symphonic GAME (朴 守賢(パク スヒョン))


Actionfiltered、Love、Solitaire、Lifeの4楽章になっている、と捉えていいと思う。
曲のコンセプトは面白いのに初聴きなので全然掴めませんでした(大泣)ー!
コード進行や中心音を聞き取ろうとした(大して出来てない)が…
1は日本モチーフの様にも、2はLoveというが甘くはない、3はギャグ系?4は土俗的かなぁティンパニ大変だ。
と、こんないい加減な印象にorz



グレート・ウェーブ−冨獄三十六景「神奈川沖浪裏」− (高橋 伸哉)


おおぅ壮大系の頂、展開らしい展開は無いと思った。
唯只管(ただひたすら)クレッシェンドしていく緩→急、コメントは無い。リラックスして聴いてました。
和太鼓4パート。あんな小刻みに叩くの初めて見たー笑
銅鑼も打たれ捲りめっちゃ振り子してる。