まだ長袖を着たくないので、七分袖の下に半袖ヒートテックを着てみたら、胴体がとても暑いです

[ガードン&山中ノーベル賞受賞と『いのち 生命科学に言葉はあるか』] http://nosumi.exblog.jp/16959289/  『…今回のノーベル委員会の決断は、iPS細胞の応用的側面に対してではなく、「初期化」という、発生の根源的なメカニズムの理解に対して与えられたもので…』
日経サイエンス2011年の11月号がまだうちにあるんですが、表紙を今見るとなんか心にくるねえ。

terakinizers: ガードン博士は、受賞に際してのコメントで、自分は高校時代に生物の成績が下から数えた方が早いくらいで、生物の先生から「お前は生物の研究者になれない」といわれたそうだ。その彼が50年(60年?)後、ノーベル医学・生理学賞のリストに上ったのだ。また、基礎研究の重要性にも触れている。
terakinizers: 教訓は2つ。まずは、基礎研究の重要性。ガードン博士の50年前の研究が、その時生まれていなかった山中伸弥さんで実を結んだ。短期的なことにばかり目を奪われ、人材を使い捨てにする世界、あるいは日本の研究界の人たちは、いまこそもう一度、科学というものの本質を深く深く、反省して欲しい。


挫折こそ万能の父 手術下手「ジャマナカ」 http://t.asahi.com/8c2x
へえ…全部は読めないから読んでないけど

mo0210: いずれにせよ、大学や共同利用機関における研究支援スタッフ(プロじゃなきゃダメ!素人は要らない。)が圧倒的に少なすぎる。それなのに事務量が多く、事務セクションだけでは裁ききれない。その結果、溢れだした事務仕事を研究者自ら行うことになる。研究する時間が無い研究所ってどうよ?
か…金は?

青いキノコ、ボルネオ島で大量の新種(記事全文) - ナショナルジオグラフィック式日本語サイト(ナショジオ
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2012100905
トリップ系 イッポンシメジ属には毒持ちが多いそうだが…

浪江町長、「進行表」事前メールで県に強い不信(福島民友10/9) http://bit.ly/R2NkS9 「…あらかじめシナリオを作っている。(原発事故後は)情報を隠される被害にはこれまでも遭ってきたが、これはひどい」「こんなことがあると思ったから、町独自で健康手帳を作った」

LRO_NASA: Have you looked at these awesome 3D images of the Moon yet? http://www.nasa.gov/mission_pages/LRO/news/3d-moon.html
ただのステレオグラムなので期待しすぎないように。こういうのから3Dモデルを起こすソフトって…あるんじゃない?

esa: RT @sen: What is BepiColombo? @suthers went to @ESA to find out: http://bit.ly/PkQgyd #BepiColombo #Mercury #ESA #ESTEC
ベコロは2015年打ち上げ、2022年水星到着。……本当だな!!

NASA: NASA satellites capture start of eruption of Russian stratovolcano Shiveluch on Saturday. http://go.nasa.gov/Rchdjs
やだこの煙の流れちょっと面白い