っていうか、Natureはそんな記事も載せるんか…学問のジャンルとしてはなんなんだ?
sasakitoshinao: 音楽は過去50年「音量レベルが上がり続ける一方、コード進行やメロディーの多様性は減少」というネイチャー記事に対し、でもリズムは高度化してるよね、という指摘。確かにそうかも。/音楽は進化しているのか、退化しているのか - モジログ http://bit.ly/PWoUfB

捨てる前のNatureダイジェスト2010年10月号に細胞の張力センサーの話が載ってる。ビンキュリンの頭部と尾部の間にモジュールを組み込んでいるのだが、そのモジュールは蜘蛛の糸のタンパク質と同じものらしい。蜘蛛すごい。
あと同じ10月号より。南半球の森林は北半球よりも旱魃の影響を受けやすいそうだ。なので地球全体の炭素固定量が減少を始めているんだとか。凶報やのう。

mokumura: 日本の化石燃料自給率1%、99%を海外輸入する国が、原発依存率を0%、15%、25%に決めようかなど、大それた事は出来ない。その時々の地政学化石燃料の需給供給、地球温暖化対策、日本経済等の要因が大きく左右する。

NASAJPL: 8 days till @MarsCuriosity landing! The rover took about 8.5 months to cruise from Earth to Mars. Arrival: Aug 5 at 10:31 pm PDT.
丁度帰省してる時なんだが見られるだろうか