英語の講義を受けるのって大学では初めてですな。中高ではよくあったけど。自分の聞き取りは割と大丈夫だとわかった。
そして、究極の眠気に耐えながらの大掃除というものは物凄く消耗するものですね…………

NASA_Hubble: #HubbleNews First galaxies were born much earlier than expected! http://ow.ly/4yteU
its formation to about 200 million years after the Big Bang という事でビッグバンから2億年ですかね。これはナショジオにも載る事になる。Yahooニュースにもなってた。

esaoperations: ESA's Italian astro Roberto Vittori: 'DAMA' (DArk MAtter) mission on #sts134 http://bit.ly/e5litZ & http://bit.ly/huXrL0 #nasatweetup
人ひとりにこういうの押し付k…任せるのってなんか珍しい気がする

esaoperations: #shuttle retirement locations: KSC - Atlantis #nasatweetup
esaoperations: California Science Center - Endeavour
esaoperations: Intrepid Museum, NYC - Enterprise
esaoperations: Smithsonian - Discovery

退役シャトルの墓場リストなんてなんに使うのかわからんけど。

MESSENGER2011: Revisiting an old friend: Kuiper http://messenger.jhuapl.edu/gallery/sciencePhotos/image.php?gallery_id=2&image_id=468
いやきみは初対面でしょ

NASAblueshift: Hubble! Spitzer! Keck! Why different telescopes look at the same objects - a 'toddler' galaxy: http://1.usa.gov/gHaHVO
NASAハッブルも言ってたニュース。こないだのハッブルチャンドラスウィフトの時に何故そのノリを発揮しなかったんだよブルシフ……!

NASAKepler: Talk abt star power! New findings by the Kepler Astroseismic Science Cnsrtm probe deep into giants. http://1.usa.gov/e4GnhL #Sciencemagazine
ケプラー今ほんと全盛期

Akatsuki_JAXA: 【相模原運用室より】あかつきの現在の軌道は約200日周期で、4/17に初めて近日点を通過します。近日点では太陽-地球距離の6割近くまで太陽に近づくため、4月は特別な運用はせず温度モニタ中心です。ここで得られる温度情報も今後航行中どの面を太陽に向けて過ごすかの検討に用います。
Akatsuki_JAXA: 【相模原】2010年12月7日の後、あかつきは金星軌道のやや外側を、金星を追いかけるように飛んでいました。2011年2月中旬から金星軌道の内側に入り、3月13日に金星を追い抜きました。
Akatsuki_JAXA: 【相模原】3月は金星とあかつきがほぼ並走しており、2月中旬には約1450万kmまで離れていた あかつき-金星距離も約1270万kmまで近づきました。この時期を利用して、あかつき搭載カメラによる金星観測を実施しました。
Akatsuki_JAXA: 【相模原】4画素×4画素サイズというとても小さな金星像で、もともと金星で予定していた観測には比ぶべくもありませんが、波長による見え方の違いや大規模な雲の時間変動などがわかる可能性があり、期待をかけています。

うん、頑張れ。VEX涙目だと思うけど

esa: Herschel's latest observations provide new evidence for how stars form from the diffuse interstellar medium http://bit.ly/igOZi9
ハーシェルツイッターさぼんなwwwww