うちがゼロムスに勝てないのは、ずーっとバトルスピード2のアクティブにしていたからかな!
結構前に、雑魚戦をスリリングにしたくてこの設定にしたのだが…直してなかったんだ…。ルゲイエ戦もこれだったな、屹度。…確かに雑魚戦は可也スリリングになったよ…一瞬で状況判断して素早くコマンド入力しないと即全滅。試しにバトルスピード遅くしてみたらテンポ悪くてイライラしたので、雑魚戦とそして大抵のボスは、この設定の侭でいいだろうなあ…
でもなんでFF4DSは(SFCもかも知れないが)魔法の並び順がめっちゃくちゃなんだろう。ブリンク使おうにもフースーヤとローザで項目の場所違うから、慣れるまで戦闘中にカーソルがうろうろうろうろ。

あーーーまただよ。マーズ・グローバル・サーベイヤーの日本語版Wikipedia、文章変なとこがあった。『通信の途絶』の章おかしい。すいませんもういじりました。『予備的段階として扱われるべき結論』て何。太陽電池のオーバーヒートが『通信途絶の予備的段階になった』んじゃないのか。あと『2006年11月2日に、管制センターは太陽電池を調整する指令を送った後で、サーベイヤーとの交信を突如失ってしまった。』という書き方では、プログラムの送信が11月2日みたいに捉えられるのでは。その下に書いてあるけどプログラムの送信は6月で、6月から11月2日までの約5か月間ずーっと太陽電池と放熱板がスタック状態にあって熱され続けた。

因みにこちら、MGSが撮ったマーズ・エクスプレスとマーズ・オデッセイのお写真。http://www.nasa.gov/vision/universe/solarsystem/mgs-images.html

サイトにMGSの紹介を追加致しましたのでそちらも宜しくお願い致しますね!
英語版WikipediaのMGS、ミッションタイムラインが細かくてありがたい。いつミッション延長がなされたのか、年だけじゃなく月日迄書いてあるし。こーれーがーWMAPで欲しかったなあああ!このタイムライン書いた人はこの情報全てをどうやって手に入れた?

http://dspace.mit.edu/handle/1721.1/46797
アブストラクトの最後を見ると、なーんか、さあHETE-2を落とそう!みたいな…感じに読み取れるんですが…取り敢えず運用終了して直ぐ落としたりはしていないのでしょうな。で、年月日が書いておらず2009だけってのはどういう料簡でしょうかー

esa " RT @esascience: #ESA's @herschel provides a recipe for water: just add starlight http://bit.ly/dhozY5 #herschel #astronomy"
ハーシェルらぶー
かんけいないけど今日はMROがまた連投してましたよ。
NewHorizons2015 " Hey, for all those asking about our RTG-yes--it has some internal redundancy to protect us-but then again, no RTG in space has ever failed."
ボイジャーとかこの辺の…遠くへ行って其の侭消えてしまうタイプの探査機は………
ikaroskun 今日は地球とお話できなくなる前の準備で,機器を止めたときの温度とかいろいろ試してみたよ
Hayabusa_JAXA そしてイカ坊め「生意気」とかどこで聞いてくるのでしょうか、もぅ! (とは言え、はやぶさ兄さんの事を話すイカロス君は隙だらけで、なんだかんだで可愛いですよね。) 「通信不可帯」を当たり前のように抜けて、また無茶振りして来いよ!ずっと待ってるからさ。 @ikaroskun (兄)