発生の実習良くない。何がって空き時間を有効に使えない。勉強時間が雀の涙。どうしてくれる。
然もなんか今日の午前2コマ最強眠かった…発生遺伝学…(T_T)

でもサイトにこっそりオリジ資料を上げられてよかった。すっきりした。

英語版WikipediaのMabんとこ読んで、やっぱりキューピッドとペルティーダは砕け、ベリンダにその塵を降り注いでいるんだと思った。
つーか論文とか思ったより頻繁に出てるんだな…2008年Publishのとか…それをきちんと反映するのも英語版Wikipediaの凄いとこ。
まじ日本終わってね?そらあの程度の英語、読めんことは無いが、微妙に専門用語が不安。

特にimpact gardening ってなんか無いの?あと同期回転のやつでleadingすふぃあととれーりんぐスフィア(めんどくさくなった)。惑星向いてる半球と向いてない半球って訳すのいやだし。


若干デフォルメ抜きで描いたら…どうなんこれ?


Uranus IV Oberonが好き。天王星の磁気圏の外で強く生き、impact gardeningを受ける面は逆、コア持ち、海持ち疑惑って。惚れるしかないだろう!!!!誰とも軌道共鳴の経験が無いみたいだしね。なんというステキガイ…
天ファミのヒエラルキーは天>オベ>ベリ>セティ&パック ぐらいで、五大衛星の他の4人は別につよくなさそう。あ、チタニアは強いけど方向性がおかしい。